※今回の例はpixiv
昔はpixivにブログパーツ(クリックしたらページがpixivに飛ぶ)があったので使っていたのですが、今は無いみたいですね。
まぁ、それでurlをコピペしたらそれは起こりました。、、、文字だけでリンクされてねぇ(´Д`; )
で、早速調べました。
イラスト上部のurlを、ただコピペすると
上記のように文字として表示されるだけです。
ではpixivのイラストへのリンクはどうすればいいのかというと
投稿欄上の「link」をクリック。
そこにurl、リンク文字列(タイトル)を入れるだけ、簡単。
※リンクを新しいタブで開いた方がいいかもね。
↑実際、こんな感じに表示されます。クリックしたらリンクしたページに飛びます。
【画像を貼って、画像からリンク先に飛ぶ方法】
「メディアを追加」から
リンク先のイラストをWordPressにも登録し、選択します。
次に右下の「リンク先」を「カスタムURL」にし、そこに先程の「pixivのイラストの上のurl」を貼れば終了です。
こっちはこんな感じに。画像をクリックするとpixivのページに飛ぶようになります。
その際、キャプションに何か書いてあると親切だと思います( ´ ▽ ` )ノ
基本的に、イラストだったらブログにそのまま貼ればいいだけなので、このやり方(リンク貼り)は使わないと思います。
文字が細かい漫画とか、イラスト入り設定集とか、連続した画像で記事が縦に長くなるのが嫌だとか、そんなときぐらいしか使わないかもしれないですね。
忘備録でした。